暑い日が続いてますが、ゲレンデの造成は順調に進んでいます。
正面からゲレンデを見ると、今まで白樺木側がずいぶん高かったのが分かります。第2リフトに戻るのがこれで楽になりますね!!
山頂側から見ると
こんな感じで斜度もついて、最後のほうでスピード落ちても第2リフト方向に進みやすいと思います。
一緒にキッカー下にアイテム用の土盛りも2連で構成中!!
そしてカルガリー第2とスコーバレー第2合流付近からの斜面造成はほぼ完了!
ゴンドラ山麓駅側から見るとフラットが無くなって、ずっと斜面が続いてきてます。ブルドーザーの右手がちょうど高速リフト乗り場です。
上から見るとこんな感じに斜面続いていきます。左手のブルーシート付近が高速リフト乗り場です。
高速リフトには以前より少し回り込みながら乗り込んでもらう感じになります。
これでカルガリーコースのゴンドラ回しが非常に楽になりますね!!カルガリーコースからもスピードに乗ればゴンドラ駅舎までスーッといけちゃいますよ!!
実は今回の工事はまだ終わりません!!今度はカルガリー第1ゲレンデの片斜面をフラットに修正します!!スコーバレー第1ゲレンデ側にどうしても傾いていた部分を修正して、フラットで滑りやすく!より楽しいゲレンデになるよう工事していきます!!
今年の岩手高原はより楽しく変わります!!ご期待下さい!